#026 僕とミナミヌマエビの1ヶ月半

8月9日 木曜日

 

noon水槽立ち上げオープニングメンバーとして

最初に迎え入れた生体は、ミナミヌマエビでした。

 

f:id:noon_45cm:20120813013639j:plain

 

水草水槽でコケ掃除といえば、ヤマトヌマエビミナミヌマエビと教えてもらい、

ヤマトのでかさが受け入れられない僕は小さなミナミを5匹購入しました。

 

糸みたいな細い手足で苔をつまんでいる姿が可愛らしく、

こりゃ毎日見てても飽きん、ミナミにして良かった、ミナミ最高!

迎え入れた日は1日中水槽にかじりついて観察しました。

 

f:id:noon_45cm:20120813013630j:plain

 

幸運なことに、5匹中2匹は抱卵個体でした。

ヤマトヌマエビに比べ繁殖が容易なミナミヌマエビ

お店のPOPに書かれていた説明を思い出し、僕の期待は膨らみました。

 

ちなみに、ひごペット名物の混入によって

同じ水槽にいた稚エビ数匹も一緒に飼育をスタートしましたが、

吸い込まれてしまったのか、翌日にはほとんどいませんでした。

 

抱卵個体の卵が消え、水槽内にポツポツと稚エビの姿が

見られるようになったのが立ち上げ2~3週間後。

水草も徐々に茂り隠れる場所が多かったのか、

失踪することなく稚エビは順調に育っていきました。

 

1ヶ月を過ぎた頃には、稚エビも大きくなりギリギリ吸い込まれない大きさに。

 

f:id:noon_45cm:20120813013651j:plain

 

そして初めてのフィルター掃除。

なんと、これまでに吸い込まれていた大量の稚エビが、

フィルター内から奇跡の生還。それも若干成長して。

 

一体何を食べてたんだと驚きましたが、

ひと回り大きくなって帰って来た子供たちで

水槽内は一層にぎやかになりました。

 

f:id:noon_45cm:20120813013710j:plain

 

あれからさらに2週間が経過。

今、noon水槽のエビたちはどうなっているかというと…

 

f:id:noon_45cm:20120813013726j:plain

 

こんな感じです。完全に50匹以上いる。

レンズで写せないようなやつがグロッソの中でひしめき合い、

青年になった稚エビ達は短い青春を謳歌するかのように

連日水槽内で激しい暴走行為を繰り返します。

まじめに苔なんか食ってられるかと、メディフィッシュばかり食べています。

毎朝いたるところに抜け殻が散乱し、それに群がる新世代の子供エビ。

この水槽はもはやエビスラムと化してしまいました。

ひとつも可愛くない。こんなに増えるなんて聞いてない。 

 

そして産むだけ産んで教育を一切放棄している母エビはというと、

 

f:id:noon_45cm:20120813013735j:plain

 

2回目の抱卵に入っている始末。(しかも2匹とも)

 

このままどこまでもエビは増え続けるのでしょうか。

僕はエビの養殖をしたかったんじゃありません。

そのうち水草を食べだす心配はないのでしょうか。

大量の排出物による水質悪化は大丈夫でしょうか。

ミナミヌマエビを飼育しているアクアリストの人たちは

この問題とどう向き合っているのでしょうか。

 

 

■デビューしたらモーリー海老岡に全部あげようかな